9月坂出教室スタート
坂出市フラレッスンのお知らせ
健康フラクラス レベル入門
9月7日月曜日14:00-15:00
料金 1回1000円+場所代500円
体験可能(料金は同じ)
定員8名
場所 坂出駅近くのキャットパワーミュージックさん
服装 ジャージやレギンスなど脚が分かるもの
持ち物 飲み物 タオル ある方はパウスカート、パレオ
みーこフラスタジオLokomaikaiの理念
1「身体の正しい動かし方を理論的に伝える」
2「生徒を尊敬し、一人一人の個性を理解し、尊重する」
私は今までフラを習ってきていて一つ疑問に思ったことがあります
身体の使い方を教えて貰っていない
フラも踊りですからどの筋肉を意識してどの骨を動かすか、体の使い方一つで美しさは変わります
でももっと大きくとか言われるばかりではて、どうしたら?と思うことも
ベリーダンスを習っていた時はちゃんと動かし方を学んだのでそれをフラに生かしながら練習したりもしました
もっとちゃんと動かし方を教わっていたら上達したかな、と思っています
体の正しい動かし方を知る事は上達の早道です
そして、健康維持にもなります
間違った体の使い方は怪我に繋がります
健康になりたくて始めたのに体を痛めては意味がないですよね
日常生活にも支障をきたします
だから私は解剖学の視点から体の使い方を伝えます
2に関しては当たり前では?と思われますが、習い事の世界において、度々人をなんだと思っているの!と怒りを抱く先生というのはまぁ、たくさんいます
私も英語講師として15年、会社での研修でもええ?!と呆れるような考えの先生を見たりもします
私自身嫌な思いをしながらレッスンに通っていた時期もあります
そういう先生には2度と関わりたくないと思っていますし、実際縁を切った方もいます
教える立場ですが、別に偉くありませんよ、と私は思います
会社員の方が会社で仕事をする道を選んだのと同じように、教える仕事を選んで就職しただけです
もちろん仕事に対しての責任は感じています
でも私自身何も偉くないし、自分の性質がこの仕事に向いていただけ
私は目の前の人達の個性を尊重し、気持ち良く楽しくレッスンを受けられるように努力するのみです
そもそもなぜ私がフラレッスンをスタートさせたのか
結局自分自身の理想とする教室が私自身が欲しかったから
そして一人でも悲しい思いでフラを嫌いになってほしくなかったから
ただそれだけなんです
だから、皆さん一緒に楽しくやりましょう
私の考えがいいなと思ったらぜひご連絡ください
0コメント